バンドの練習でよく耳にする言葉の「走る・もたる」。

ミュージシャンやバンドマンなら普通に使うワードだけど、初心者には全く意味のわからない用語ですよね。
「ドラムが走ってる!」とか言われたら、「え?ドラムに足が生えてるの⁈」とザワつくことでしょう。

という事で、今回の用語は「はしる・もたる」。これ、リズム(速度感)に関する用語です。

「走る(はしる)」の意味

「走る」とは、リズムが前のめりになる、どんどん速くなるというニュアンスで使います。

まさに「走る」という言葉のイメージと同じで、どんどん先に進んじゃうって感じですね。

「走る」「走ってる」「走り気味」みたいな活用をします。

ちなみにリズムがズレている様な、その一瞬のズレを指す時にはあまり使いません。
→その場合は「突っ込む・突っ込み気味」みたいな言い方をします。

「走る」の使い方

「走る」はリズムの速度感を表すコトバなので、ドラムに限らず「ギター」でも「ボーカル」でも「バンド全体」でも使います。

  • サビのギター、ちょっと走り気味だよ
  • (ドラムの)フィルの時に走ってるよ
  • サビが全体的に走ってるので、少しゆったりしたノリで行こうぜ
  • (陰口で)ドラムが走るから合わせにくいよな。。。
  • ベースが走り気味だから、もっとバスドラをよく聴いて合わせる様にしようぜ!
なお、「走る」は良い意味で使うことはほとんどありません。
どちらかというと「良くない点を指摘する時」に使いがちのワードです。

「もたる」の意味

「もたる」とは、リズムが遅れ気味になる、遅くなるというニュアンスで使います。「走る」の反対ですね。

「もたもたしている」「もっさり」「後ろに引っ張られる」みたいなイメージで使います。

「もたる」「もたってる」「もたり気味」みたいな活用をします。

ちなみに、一瞬のズレを指す時にも使うことがあります。

「もたる」の使い方

「もたる」もリズムの速度感を表すコトバ。ドラムに限らず「ギター」でも「ボーカル」でも「バンド全体」でも使います。

  • ギターのカッティング、ちょっと「もたってる」よ
  • 決めの部分、シンバルのアタックが「もたってる」よ
  • サビ前のところ、全体的に「もたってる」から、もっとタイトに行こうぜ!
  • (陰口で)ドラムはフィルの時に「もたる」から合わせにくいよな。。。
  • リズムがもたり気味で、ちょっと重たい。もっと軽快なビートでね。
なお、「もたる」は「良くない点を指摘する時」に使う事の多いワードです。(でも、グルーヴや曲の表現を指すことも無くはないかな?あまり使わないけど。。。)

まとめ

「走る」「もたる」は、リズムの速度感・状態を表すコトバで、バンドの中では絶対に必要な共通用語です。

特にドラマーは走ったり、もたったりすると、バンド全体のリズムに影響するので気をつけましょう!メトロノームを使ってちゃんと練習するべし!
こちらも参考に↓

練習パターンは何回やればいいの?→成果ベースでやりましょう。

ドラマー・バンドマン向けの用語をもっと知りたい方は、こちらからどうぞ↓

LINKドラムの用語辞典

教則本:ドラムの練習帳

教則本(練習パターン集)を販売しています!

「ドラムの練習帳」はドラムを叩く基本動作・基本リズムを身につけるトレーニング集です。

「教則本は難しくて最初の1ページしかできない!」
「教則本を買ったけど、どう練習したらよいのか?使い方がわからない!」
と悩んでいる方のために、練習パターンを解説付きでまとめました。

「練習のネタが欲しい!」という方が迷わずに取り組める『日々の練習メニュー』になっています。

デジタルコンテンツのメリットを活かして、コツコツと練習パターンを増やしていきます。(最近は、動画での解説も公開しましたよ!)

こちらからどうぞ↓
ドラムの練習帳:練習パッドで基礎練習編

基礎からキチンと習いたい方へ

ドラムを叩きたい!伸び悩んでいる...という方は、今すぐドラムの個人レッスンを!
基礎からちゃんと学びたい方にピッタリのドラム教室です。

※まずは体験レッスンからどうぞ(¥5,000)

◎Youtubeでドラム講座
YouTubeチャンネル

◎小ネタ・おすすめ動画をメルマガでお届け。
メルマガ登録はこちら

◎教則本(練習パターン集)を販売しています!
ドラムの練習帳:練習パッドで基礎練習編

◎ブログの更新情報はFacebookページをフォロー!
Facebookページ