
鼓音
“鼓(コ)と音(ネ)”です。ドラマーです。
ドラマーだって曲を作りたい!そんなDTM初心者が試行錯誤で曲作りに挑戦&苦戦してます。
そこで学んだ事、物欲&散財の様子、DTM関連のおすすめレビューなど、奮闘模様をご覧くださいませ。
最近の投稿
-
音源・プラグイン
UJAMの音源ライブラリーを外付けSSDにインストール・移動する方法
UJAMのインストールは「内蔵ディスク」しか選べない!?大容量のサンプルライブラリはインストール後に移動できます。外付けSSDに移動可能です。-
CoToNe
- 2020年12月26日
- 音源・プラグイン
-
-
周辺機器
Kenjington Works for Macのアンインストール方法
トラックボールのマウスで有名なのが「ケンジントン」。DTMをやっている人がよく使っているのを見かけま […]-
CoToNe
- 2020年12月7日
- 周辺機器
-
-
DAW
DTMの練習はコピーするのが上達への近道かもしんない
DTMを始めたばかりの私は、 どうやったらDTMが上達するんだ?なにを勉強すればいいの? と悩んでい […]-
CoToNe
- 2020年10月6日
- DAW
-
-
DAW
Black Rooster AudioのプラグインがLogic Pro(AUプラ…
Black Rooster AudioのプラグインをLogic Proで使おうと思ったらBlack Rooster Audioが表示されない。サポートに問い合わせたら無事に解決したので手順をメモします。-
CoToNe
- 2020年9月22日
- DAW
-
-
音源・プラグイン
[AD2] Addictice Drums2のキーマップ解説。ドラマー目線で探訪…
コスパのよいドラム音源で人気の「Addictive Drums2」。 私は今までKomplete12 […]-
CoToNe
- 2020年9月4日
- 音源・プラグイン
-
-
DAW
[Logic] 重ねてMIDI録音、追記形式でMIDI録音する方法
Logic Pro Xを使っていて、「これどうやるんだ?」と思ったことを書いていく備忘録シリーズ。 […]-
CoToNe
- 2020年9月2日
- DAW
-
-
DAW
[Logic/Ableton Live] ピアノロールで使っていないノートを非表…
ドラムの打ち込みをする時って、基本的にはいくつかのノート(鍵盤?)しか使いません。ドラムには音階がな […]-
CoToNe
- 2020年5月26日
- DAW
-
-
DAW
Logicでエラー「ファイル“ “Logic”” を表示…
「ファイル“ “Logic”” を表示するためのアクセス権がないため、開けませんでした。」のエラーを解消するにはシステム環境設定のセキュリティとプライバシーのディスクフルアクセスにチェックを。-
CoToNe
- 2020年5月15日
- DAW
-
-
楽曲配信
Spotifyのプロフィールや画像を自分で設定する方法。Spotify for …
Spotifyで楽曲配信されたぜぃ!と思って、Spotifyを見てみると、、、 プロフィール写真とか […]-
CoToNe
- 2019年11月12日
- 楽曲配信
-
-
DAW
KORG GadgetにNavichordを使ってMIDI入力する方法 [iOS…
押すだけで和音(コード)が鳴らせる便利なiOSアプリ「Navichord」。コード進行が直感的に作れ […]-
CoToNe
- 2019年1月10日
- DAW
-
-
DAW
[iOS] Cubasisのセールはいつ?セールの時期を調べてみた。
CubasisはiOSのDAWアプリです。そして価格は「6,000円!!」。 値段にビビって、ポチる […]-
CoToNe
- 2019年1月9日
- DAW
-
-
DAW
Auria Proのセールはいつ?セールの時期を調べてみた。
Auria ProはiOSのDAWアプリ。 価格は「6,000円!!」。わぉ!iOSのアプリとしては […]-
CoToNe
- 2019年1月9日
- DAW
-