ドラムを楽しむブログ
ドラムの上達に役立つブログを書いてます!
【トラブル体験記】iPadを楽譜で使う時の注意点New!!
ドラムは下半身で感じて叩こう!New!!
【8ビートの応用練習】右手を色々変えたフレーズで手足バラバラを目指せ!
ドラム練習用のカラオケ曲
ハイハット・オープンを綺麗に鳴らすコツ
ドラム講座
基礎練習のパターンや練習方法
ドラム基礎練習:スティックコントロール – その1【連載 全4回】
ドラム教室のみっきー(@mickey_higashi)です。オンラインレッスンや教則本もチェックしてね。 Youtubeチャンネルで動画講座を公開しています。チャンネル登録をお待ちしています! さて、、、 ドラムの基礎練 […]
【練習メニュー】 叩き方の基本練習 ドリル(1)
ドラムの上達には、基本フォームが大切です。 『叩き方の基本練習ドリル』では、正しいフォームを意識したストローク練習を連載していきます。 練習の目的 この練習は『叩き方・フォームを身につける』ということが目的です。 効果的 […]
【自宅練習法】練習パッドで基礎練習レシピ #01
練習パッドを使って自宅でできる基本練習方法。ドラムの基本練習はどんなことをすればいいの?自宅の練習パッドでできる基礎練習を教えて!
という方のために、練習パッドでできる基本練習・エクササイズを紹介します。
【基本練習】手足を分離して叩くためのドリル(1)
ドラム上達のコツは『手と足を分離して叩けるようになる』ことです。 右手、左手、右足、左足の4つをバラバラに動かす(分離してコントロールする)には、バラバラに叩くためのトレーニングが必要です。 『手足を分離して叩く基本練習 […]
【リズムパターン集】8ビートの基本講座:バスドラムのパターン – その1
ドラム教室のみっきー(@mickey_higashi)です。オンラインレッスンや教則本もチェックしてね。 ブログに書けないドラムのちょいネタはメルマガで配信しています。こちらから登録をお待ちしています! さて、、、 シン […]
Follow me!
\ こちらもよろしく /
ドラム教則本のオススメと活用方法。数ページで挫折する悩みを解決するには。
ドラム教室のみっきー(@mickey_higashi)です。オンラインレッスンや教則本もチェックしてね。ブログに書けないドラムのちょいネタはメルマガで配信しています。こちらから登録をお待ちしています! さて、 ドラムを独 […]
ドラム初心者のための超基礎用語まとめ
ドラマーなら知ってて当たり前で普通に使う単語でも、初心者ドラマー戸惑うものです。「ドラマーなら知っておきたい、超基本用語」を解説します。
【特集】電子ドラム購入ガイド
ドラムを始めよう!と思った時、「生のドラムセットは無理。でも、電子ドラムなら買ってもいいかな?」と考えますよね。 そう、電子ドラムは「簡単にドラムっぽい音が出せる」、とても楽しいガジェットです。 しかし、アマゾンで検索す […]