2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 みっきー 初心者のためのドラム基礎 ドラムを叩く時に最適な靴。おすすめの靴や選び方を紹介します。 ドラムを叩く時の「靴のおすすめ」と「靴の選び方」をご紹介します。ドラマーは色々な靴を履いています。靴は履かずに素足もいます。実際は叩きやすい・叩きにくいという靴による違いがあるものです。では、どんな靴がドラムを叩くのに都合がよいのでしょうか?
2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 みっきー 初心者のためのドラム基礎 電子ドラムの種類と選び方・おすすめの機種を解説 ドラム教室のみっきー(@mickey_higashi)です。オンラインレッスンや教則本もチェックしてね。 ブログに書けないドラムのちょいネタはメルマガで配信しています。こちらから登録をお待ちしています! 電子ドラムは、簡 […]
2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 みっきー 初心者のためのドラム基礎 自宅でバスドラムの練習をする環境を整えるには?バスドラム用の練習パッドを使う際に必要なもの。 自宅で練習するといえば練習パッド。でも、バスドラムの練習はどうするの?…というと「バスドラム用の練習パッド」ってものがあります。 こんなやつ↓ これさえあれば、手と足(←右足のバスドラムね)の練習が自宅でできる!ってこと […]
2020年4月21日 / 最終更新日時 : 2020年4月23日 みっきー 初心者のためのドラム基礎 フィルの時に「はしる」のを解消する方法。分解して原因を突き止めよう。 以前に「ドラムが走るのはどうして?」というテーマを書きましたが、今回はもう少し突っ込んでフィルに限定した内容です。 生徒さんから「フィルが走る」という悩みをよく聞きます。 そんな悩みを持った迷える子羊達ですが、実際にどこ […]
2020年4月18日 / 最終更新日時 : 2020年4月18日 みっきー 初心者のためのドラム基礎 アクセントが綺麗に叩けない。アクセントの入ったフレーズが苦手!を解消するコツ ドラム演奏において、表現・ダイナミクスの重要な要素。その1つが「アクセント」です。 アクセントを入れて叩いてるけど、 いまいちアクセントっぽく聞こえない アクセントが汚い、きれいに出せない アクセントかアクセントじゃない […]
2019年6月16日 / 最終更新日時 : 2020年4月8日 みっきー ドラム講座 教則本を活用する具体的な方法。練習パターンのバリエーションを増やすための工夫とは? ドラム教室のみっきー(@mickey_higashi)です。オンラインレッスンや教則本もチェックしてね。 ブログに書けないドラムのちょいネタはメルマガで配信しています。こちらから登録をお待ちしています! さて、 独学でド […]
2019年5月17日 / 最終更新日時 : 2020年4月8日 みっきー ドラム講座 ドラム教則本の選び方と活用方法。難しすぎる!上達するのか?の悩み解決とおすすめの教本。[宣伝あり] ドラム教室のみっきー(@mickey_higashi)です。オンラインレッスンや教則本もチェックしてね。 ブログに書けないドラムのちょいネタはメルマガで配信しています。こちらから登録をお待ちしています! さて、 ドラムを […]
2019年5月5日 / 最終更新日時 : 2019年8月17日 みっきー 初心者のためのドラム基礎 「考えるな、感じろ!」ドラムの練習でメトロノームを効果的に使う方法 ドラム教室のみっきー(@mickey_higashi)です。 メルマガをやってます。よろしければこちらから登録してもらえると嬉しいです。 「考えるな、感じろ! Don’t think, FEEL!」 ブルース・リーの「燃 […]
2019年4月19日 / 最終更新日時 : 2019年5月6日 みっきー ドラム講師のホンネ ドラムを習いたい女性が知っておきたいレッスン選びのポイント-ドラム女子に教えている講師がホンネで言います。 私のドラム教室には、女性の生徒さんも多いです。 というか、最近は女性の方が新しい事にどんどんチャレンジしてるなぁって気がします。 さて、女性の生徒さんが最初に体験レッスンを受ける時、、 女性でもドラムは叩けるのか(特にパ […]
2019年3月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 みっきー 初心者のためのドラム基礎 電子ドラムで練習して上手くなるのか?生ドラムが上達するのか? ドラム教室のみっきー(@mickey_higashi)です。オンラインレッスンや教則本もチェックしてね。 ブログに書けないドラムのちょいネタはメルマガで配信しています。こちらから登録をお待ちしています! さて、 ドラムを […]
2019年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 みっきー 初心者のためのドラム基礎 電子ドラムの騒音はどれくらい?振動音や生の音・消音方法を解説 ドラム教室のみっきー(@mickey_higashi)です。オンラインレッスンや教則本もチェックしてね。 ブログに書けないドラムのちょいネタはメルマガで配信しています。こちらから登録をお待ちしています! さて、 電子ドラ […]
2019年3月1日 / 最終更新日時 : 2020年4月11日 みっきー 初心者のためのドラム基礎 ドラムのグルーヴとは。学び方・身につける方法とグルーヴの出し方を解説するよ。 ドラム教室のみっきー(@mickey_higashi)です。オンラインレッスンや教則本もチェックしてね。 ブログに書けないドラムのちょいネタはメルマガで配信しています。こちらから登録をお待ちしています! ということで、今 […]
2018年4月2日 / 最終更新日時 : 2020年4月8日 みっきー ドラム講座 自宅でできる!バスドラムを踏むコツを身につける方法 ドラム教室のみっきー(@mickey_higashi)です。オンラインレッスンや教則本もチェックしてね。 ブログに書けないドラムのちょいネタはメルマガで配信しています。こちらから登録をお待ちしています! さて、 バスドラ […]
2018年3月21日 / 最終更新日時 : 2019年5月5日 みっきー 初心者のためのドラム基礎 スマホのメトロノームアプリはどれがいい?実際に使ってるおすすめアプリを紹介するよ。 ドラム教室のみっきー(@mickey_higashi)です。 メルマガやってます。よろしければこちらから登録してもらえると喜びます。 いざ練習するって時に、メトロノームがない!忘れた!… そんな時に便利なのが […]
2018年1月5日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 みっきー 初心者のためのドラム基礎 メトロノームの使い方・操作方法をマスターしよう! ドラム教室のみっきー(@mickey_higashi)です。 メルマガやってます。よろしければこちらから登録してもらえると喜びます。 ドラムの練習にはメトロノームが必需品です。 というより、メトロノーム無しでドラムの練習 […]
2017年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 みっきー 初心者のためのドラム基礎 ドラムのことを全く知らない人が「とりあえずドラムを叩く」までの流れ・どうすれば始められるのか?を説明するよ。 これからドラムを始めたい!と思っても、「何から始めればいいのか?」がわからないですよね。 そこで、 ドラムを全くやったことがない方で これからドラムを始めたいけど 何から手をつければいいのかわからない というドラム入門者 […]
2016年12月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月8日 みっきー ドラム講座 初心者が知っておくべきドラムのセッティング方法とは? ドラム教室のみっきー(@mickey_higashi)です。オンラインレッスンや教則本もチェックしてね。 ブログに書けないドラムのちょいネタはメルマガで配信しています。こちらから登録をお待ちしています! さて、 ドラムの […]
2016年11月27日 / 最終更新日時 : 2018年4月2日 みっきー ドラム講座 バスドラムが上手く踏めない初心者が今すぐ確認すべきこと ドラマーのみっきー(@mickey_higashi)です。Facebookページもやってますよ! さて、今回は「ペダルが上手く踏めないよ〜! 教えて詳しい人!」と悩む初心者向けの処方箋です。 こんなバスドラムの悩みはあり […]
2016年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月8日 みっきー ドラム講座 ペダルの踏み方を詳しく解説。バスドラムの踏み方でサウンドが変わります! ドラム教室のみっきー(@mickey_higashi)です。オンラインレッスンや教則本もチェックしてね。 ブログに書けないドラムのちょいネタはメルマガで配信しています。こちらから登録お待ちしています! さて、、、 バスド […]
2016年11月13日 / 最終更新日時 : 2018年1月30日 みっきー ドラム講座 ドラムのウォーミングアップ「タムまわし」でぽっかぽか。 ドラムの練習を始める時、少し体を温めると調子が良くなります。 これから叩くぞ!という頭の切り替えも行えるので、集中力がアップして効率的です。 そこで、今回はドラムレッスンでも実際に行っているウォーミングアップをご紹介。 […]
2016年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 みっきー ドラム講座 初心者のためのドラム練習ガイド。練習方法・叩き方・上達方法など基本を解説【随時更新】 「ドラムを始めたばかり」「これからドラムを始める予定」という初心者向けに、みっきーのドラム教室おすすめの記事をまとめました。 【こんな人にピッタリです】 これからドラムを始めたい!始めたばかりの初心者の人 ドラムを叩いて […]
2016年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 みっきー 初心者のためのドラム基礎 自宅でドラムを練習するには?必要なものから練習方法まで総まとめ。 ドラムの練習は、実際のドラムセットで練習するのが一番いい。 しかーし! 自宅に防音設備とドラムセットがある!というセレブな人は別にして、いつもお腹ペコペコなバンドマンは、毎日「生ドラムを叩く」なんてできません。 という事 […]
2016年6月15日 / 最終更新日時 : 2017年1月8日 みっきー 初心者のためのドラム基礎 【よくある質問】ドラムは何歳から始めればいいの?ドラムを習ってるのはどんな人? 『ドラム教室のよくある質問』にぶっちゃけで答えます!シリーズ。今回の質問はコチラ↓ ドラムは何歳から始めればいいの? みっきーのドラム教室で習っている人はどんな人なの? 「小学生(低学年)でもドラムを習えるか?」「60歳 […]
2016年6月13日 / 最終更新日時 : 2018年9月6日 みっきー 初心者のためのドラム基礎 【よくある質問】ドラムのこと全くわからないけど…習って大丈夫? 『ドラム教室のよくある質問』にぶっちゃけで答えます!シリーズ。 今回は、こんな質問です。 ドラムのこと全くわかりません。そんな私でも、ドラムを習えるの? ちゃんと上達できるの? 今まで楽器はもちろん、音楽やバンド系に触れ […]
2016年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年4月8日 みっきー 初心者のためのドラム基礎 クセになる!使い勝手の良いおすすめ練習パッド “EVANS Speed Pad RF12G” ドラムヘッドはEVANS派のみっきー(@mickey_higashi)です。オンラインレッスンや教則本もチェックしてね。 ブログに書けないドラムのちょいネタはメルマガで配信しています。こちらから登録をお待ちしています! […]
2015年8月14日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 みっきー ドラム講座 ドラム上達の第一歩。スティックの振り方・叩き方の基本を身につける! ドラムの上達は、日々の基本練習がとても大切。 そんな毎日の練習で『スティックが正しく振れているか』を意識していますか? 実は、練習しても上手くならない…という場合は、『叩き方の基本ができていない』という可能性 […]
2015年6月22日 / 最終更新日時 : 2018年2月1日 みっきー 初心者のためのドラム基礎 初心者もドラムセットを持つべき?何から購入すればいいの? ドラマーのみっきー(@mickey_higashi)です。 ドラムをやっていると、欲しくなってくるのが「自分のドラムセット」です。 バンド練習でギターやベースは自分の楽器を使っているが、ドラマーは練習スタジオのドラムセッ […]
2015年6月19日 / 最終更新日時 : 2019年2月12日 みっきー 初心者のためのドラム基礎 ドラムを始めるために必要なものは?いくらかかるの? ドラム教室のみっきー(@mickey_higashi)です。 メルマガやってます。よろしければこちらから登録してもらえると喜びます。 これからドラムを始めたい!と思うものの、全くドラムの事を知らない入門者は、 『何を買っ […]