手首が痛い理由を整体師に聞いてみた

『ドラムを練習し過ぎて腱鞘炎になっちゃった〜。』練習熱心な生徒さんから、そんな声をよく耳にします。

腱鞘炎までヒドくはないけど、『練習すると手首が痛くなっちゃうんだよね〜』と悩んでいる方も多いです。

そんな貴方のために「生徒さんの悩みを全力でサポートする!」これもドラム講師の努めなのであります。

「ドラマーと腱鞘炎」について、整体師に聞いてみよう!

『ドラムの上達はプロに習うのが近道!』と同じく、『専門的なコトは専門家に聞くのが早い!』の理論で、整体師さんに突撃インタビューをしてきました。

今回のテーマは「ドラマーと腱鞘炎」について。

  • どうしてドラムの練習で腱鞘炎になるのか?
  • 腱鞘炎の予防策はあるのか?
  • もし手首が痛くなった場合、どう処置をすればいいのか?

整体師の観点から、腱鞘炎・手首が痛くなる理由と予防策の話を聞いてみます。

ちなみに、私はドラムを叩いて手首が痛くなったことはありません。「なぜ私は手首が痛くならないのか?」その理由や違いにも鋭く迫ってみようと思います。

さっそく整体院へGo!

話を聞いた専門家は、いつも私のカラダをメンテナンスしてくれている整体師。「聖蹟桜ヶ丘の整体院 プラスアール」の院長『チョッパー新井』さんです↓
聖蹟桜ヶ丘の整体院プラスアールの院長

このチョッパー新井さんは、私が学生時代にリズム隊を組んでいたベーシスト。いわゆる元バンドマンってやつです。そのため、ミュージシャンのカラダの悩みもバッチリ理解してくれています。

正直、ベースの腕はイマイチでしたが、整体の腕はピカイチ。

絶妙な緩急とリズム感、手と肘が織りなす圧倒的なグルーヴで、カラダの不調をエモーショナルにチューニングしてくれます。施術を受けるたびに「ベースもこれくらい凄かったらな〜」と思わずにはいられません…。

さて、そんなチョッパー新井さんに「ドラマーと手首の痛みの関係」について聞いてきました。

そもそも腱鞘炎とは?

腱鞘炎になる理由

ドラマーのみっきー:
練習してると「手首が痛くなる」って事をよく聞くけど、そもそも手首が痛くなる、腱鞘炎?ってなんですかぁ〜?
整体のチョッパー新井:
んー、いきなり核心を突く質問だね!これは語ると長いよ〜。
ドラマーのみっきー:
いや、面倒くさいんで手短にお願いします。
整体のチョッパー新井:
OKベイビー!じゃ手短に行くよ〜。

そもそも、関節を動かすのは筋肉だよね。正確には筋肉の伸縮運動ね。その筋肉は骨に繋がっているのさ。だから筋肉を動かすと関節(骨)が動く。そんな仕組みになっているのさベイベー。

ドラマーのみっきー:
ふむふむ、なるほど〜。(いや、手短に…)
整体のチョッパー新井:
そして、筋肉と骨を結びつけている部分を「腱(けん)」と言うのさ!ちょっと固めの繊維性のもので、筋肉の運動を骨に伝える重要な役割を持つのだ!アキレス腱をイメージするとわかりやすいねベイビー。

そして、腱の周りには「腱鞘(けんしょう)」というトンネル状の鞘(さや)があるのさ。つまり腱は腱鞘トンネルの中を通っているのだよ。

手首の腱と腱鞘

筋肉負荷が同じ場所に何度もかかると、そりゃ筋肉は悲鳴をあげるよね。筋肉に比べて腱は柔軟性に欠ける構造になっているから、腱や腱鞘に炎症が起きることがあるんだよね〜。それを腱鞘炎と言うのさベイベー。

ドラマーのみっきー:
お、おぅ。(急に難解になったぞ。。。)
整体のチョッパー新井:
そもそも、手首を動かすのは尺側手根屈筋や指伸筋や長橈側手根伸筋など様々で、手のひら側に動かす、手の甲側に動かすなどの動きを考えると….
ドラマーのみっきー:
あ、いや…もう十分わかりました。。。

なぜ手首が痛くなるのか?

ざっくり言えば「関節(筋肉)を酷使すると、腱と腱鞘に炎症が起きる」と理解しました。手首の痛みはその炎症が原因ということですね。

そして、「筋肉の使い方」と「手首の使い方」が腱鞘炎に大きく影響しているようです。

ドラマーのみっきー:
腱鞘炎のメカニズムはわかりました!(←あまりわかってないけど…)
じゃあ、「逆に腱鞘炎になるにはどうすればいいのですか?」
整体のチョッパー新井:
あー、そんなの簡単!

「力みながら」「握りながら」「同じ動作を繰り返す」をすれば一発ね。さらに、「不自然な方向への動き」を加えれば、さらに効果抜群だぜ!

そういう意味ではスティックを持って叩き続けるなんて最高じゃないか!
そもそも、「何かを持ってる、掴んでる」という状態が、手首の痛みをより起こしやすいぜベイベー。

ドラマーのみっきー:
なるほど!「つかむ」「力む」「不自然な動き」というトリプルコンボで、手首が痛くなりがちってことですね〜。

POINT:手首が痛くなりやすい叩き方とは

手首が痛くなるポイントのおさらい:

  • 「握りながら/つかみながら」の状態で
  • 「力みながら」の状態で
  • 「不自然な角度(方向)に」手首を動かしちゃう

というコンボを続けると、腱鞘炎になる可能性が高い。

腱鞘炎を予防する方法

ドラマーのみっきー:
手首が痛くならない予防法ってあるんですか?
整体のチョッパー新井:
それイージーね。
「力まず、無理な負荷を掛けない」これでOKロックンロールだぜ。
ドラマーのみっきー:
なるほど。まずは「無理のない叩き方を身に付けろ」と。これだけだと、何だかドラム教室の宣伝みたいなので、もう少し整体っぽい話をください!
整体のチョッパー新井:
オッケーベイベー。ドラマーに役立ちそうな簡単ストレッチを伝授するぜ。

まずは、手のひら側へ向けてのストレッチ。カモン!

腱鞘炎を予防するストレッチ2

次は、手の甲側に向けてのストレッチ。カモン!

腱鞘炎を予防するストレッチ

たったこれだけでも、全然違うよベイベー。

ドラマーのみっきー:
あの〜、実は…私はストレッチを全然しないのです!

それには理由があって、プレイ前にストレッチを入念にすると、なんだか腕がフワフワして逆に全然叩けない状態になります。

整体のチョッパー新井:
その通り。プレイ前のストレッチには注意が必要だぜ。

プレイ前にストレッチし過ぎると「プレイに悪影響」の可能性がある。伸ばし過ぎは厳禁だ!

プレイ前は、軽〜くで大丈夫だそうです。逆に伸ばし過ぎちゃうとプレイに悪影響。
なので、「筋肉を伸ばす」ではなく「筋肉を軽く動かすだけ」のイメージです。

そして、プレイ後は酷使した筋肉をいたわる意味で、ストレッチをしっかりやりましょう。(←ここも強くやる必要はない)

手首が痛くなった場合の対処法

ドラマーのみっきー:
万が一、手首が痛くなっちゃった!…という場合はどうすればいいですか?
整体のチョッパー新井:
一概には言えないが、痛む場合は痛む場所だけ少し冷やすといいね。痛む=熱を持ってる(ひどいと炎症)だから、まずは冷やしてあげてくれ!

さらに! 一番大切なのは「手首を使わない」に限るぜベイベー。

手首は普段の生活でも必ず使う部位なので、なかなか難しいが、テーピングで固定するなりして「動かさない工夫」をしてくれ。

テーピングは面倒くさいな〜と思って調べたら、手首を固定するサポーターがありました。黒いサポーターは忍者みたいで嫌だなぁ〜と思ったら、色々なカラーが選べるみたい。購入の際はフィットするサイズを選びましょう。↓

[追記:2016/2/25]
痛みがひどく、手首が全然動かせない!という重度な症状の場合は「整形外科に行くことがオススメ」とのこと。(チョッパー新井 談)

ドラマーが気をつけたい腱鞘炎対策は?

整体のチョッパー新井:
ドラマーの場合は「手首の使い方が悪い」という事を自覚してくれ。そこを修正しないと再発するぜベイビー。
ドラマーのみっきー:
なるほど〜。じゃ「手首の使い方が悪い」のを修正するにはどうすれば?
整体のチョッパー新井:
そりゃ、確かな基礎を教えてくれるドラム教室に通えばいいぜぇ〜!

みっきーのドラム教室がオススメだぜぇ。思いっきりタイアップ感が出たぜぇ〜…。

ドラマーのみっきー:
ありがとうございました!

おさらい:手首が痛くならない叩き方とは

手首が痛くならないためには、手首を痛める方法の【逆】を心がければよいってことですね。
つまり…

  • 余計な力みを無くした「握り方」をして
  • (変なクセのない)自然な「手首の動かし方/使い方」をして
  • 無駄のない「力の入れ方」、力まない「叩き方」をする

「力み」「動かし方」が重要なキーワードですね。

そのためには、効率的なフォームが大切です。
「練習して手首が痛い…」と悩んでいる方は、スティックの持ち方・振り方を再チェックしたり、椅子の座り方を再チェックをしてみると、痛みから開放されるかもしれません。

まとめ

今回は、整体師の方に「ドラマーと腱鞘炎」についてのアドバイスを聞いてきました。

カラダの事なので、すべての症状に当てはまるとは限りませんし、全ての人に当てはまるとは限りません。少しでも手首の痛みに悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

【協力して頂いた整体院のご紹介】
聖蹟桜ヶ丘の整体院プラスアール

京王線 聖蹟桜ヶ丘の整体院「プラスアール」さん。

熱すぎだろ!と突っ込みたくなるほど丁寧なカウンセリングで、そもそもの「不調の根本原因」を見つけることをモットーにしている整体院です。

「ヒネって、ねじって、ボキボキ言わせて、ハイおしまい。また痛くなったら来てね〜。」みたいな “場当たり的?” な診療ではなく、なるべく再発しないような根本治療を目指している整体院です。そのため、生活習慣の改善なども含めて、チョッパー新井さんがビシバシとチューニングしてくれます!

本気でカラダをメンテナンスしたい方は是非お試しあれ。

■聖蹟桜ヶ丘の整体院 プラスアール
Tel: 042-372-4976(完全予約制)
Webサイト: http://www.arai.guma.jp/

東京都多摩市関戸4-10-9 聖ビル2F-B
<営業時間>
平日:10:00〜21:00 日祝:12:00〜21:00
当日最終受付 19:00
<定休日>火曜/祝日

京王線 聖蹟桜ヶ丘駅 徒歩9分
京王バス『大栗橋』または『新大栗橋』停留所 下車徒歩2分

オンラインレッスン

ドラムの通信講座

みっきーのドラム教室では、対面の個人レッスンが基本ですが、
・なかなか通う余裕・時間がない
・通うのは敷居が高い
・東京/横浜エリアではないので通えない
・対面は苦手・緊張するのでちょっと…
という方のために、オンラインでの通信レッスンをしています。
一回ごとの単発レッスンです。ぜひ一度受講をしてみてください!