上達に欠かせない日々の練習。
しかし、ドラムは打楽器。
どうしても「大きな音が出る=近所迷惑」っていう問題がつきまといます。
さて、どうすればいいのでしょうか?
練習は量より質なのだ!
「ドラムの練習ってしてるの?」と聞かれる事があります。
私の答えは「実は、ほとんどしてないっす!」なのです…。
実際、1日10分もやれば十分です。
その10分間を、ものすごーく濃密な練習にする。
これがミソです。
はっきり言って、
効果のない練習をいくらやっても全くスキルが伸びません。
「効果的な練習+集中力」
これが、ドラム上達のポイントです。
イメージトレーニングを身につけろ!
「練習してるの?」という質問に、もう一つ私の答えがあります。
それは、「起きてる時は、ほとんどずっとしてるよ」って答えです。
なんのこっちゃ?と思うかもしれないけど、何をするかというと…
「頭のなかで練習する」
そう「イメージトレーニング」ってやつですね。
練習って、「実際にスティックを握りトコトコ何かを叩く」だけでは無いんです。
「頭の中で叩くイメージをする」これも立派な練習なのです!
練習は自分のイメージを正確に表現するため
じゃあ「実際にスティックを握りトコトコ何かを叩く」必要は無いのか?
というと、それはそれで非常に重要なのです。
ただそれは「運動神経を鍛える」というか「頭と手足の神経をつなげる」ために行うのです。
実際にスティックを握って行う「いわゆる練習」っていうのは、
「頭の中でイメージした事を正確に表現するため」に行います。
どちらかと言うとスポーツに近いかな?
「運動神経を鍛える」って感じです。
基礎練習と実践練習どっちが大切?
私の日々の練習は、メトロノームに合わせて8分音符などを叩くような、と〜ってもに地味なもの。
そう、ひたすら基礎練習!です。
よく練習というと、曲にあわせて本番さながらに「演奏する」人がいます。
大抵そういう人は「上手くならない」です。
そして、イメージトレーニングは「起きてる時は、ほとんどずっとしてる」のです。
やはり、いくら正確に叩ける運動神経ができても、元になるイメージがないと意味が無い。
音楽を想像し・創造するのは頭の中、イメージなのだ!
イメージトレーニングなのだ!!
まとめ
練習とは2種類あって、
- 1つは運動神経(頭の中でイメージした事を正確に表現するため)
- もう1つは音楽を想像(創造)する(イメージトレーニングね)
両方どちらが欠けてもいかんのです。
「運動神経を鍛える」「イメージを鍛える」両方やるってことが大切なんですね。
(参考)
一説によると、実際に叩いてる所をイメージすると脳から電気が各筋肉に微妙に流れるらしい。
だから実際にやってるのと同じような効果があるそうな。
さらに、緊張するシチュエーション(ライブや大きなステージとか)をイメージするとメンタルが強くなるそうな。
(スポーツ選手もやってるよね。イメージトレーニング。)
ドラムの通信講座
みっきーのドラム教室では、対面の個人レッスンが基本ですが、
・なかなか通う余裕・時間がない
・通うのは敷居が高い
・東京/横浜エリアではないので通えない
・対面は苦手・緊張するのでちょっと…
という方のために、オンラインでの通信レッスンをしています。
一回ごとの単発レッスンです。ぜひ一度受講をしてみてください!