Living Colourの名曲「Cult of Personality」のライブです。
リビング・カラーといえば、ヘビーなロックとテクニカルなプレイを融合したバンド。とにかくかっこいいサウンドと「パワフルなライブ・パフォーマンス」が魅力ですね。
オススメ動画はこれ↓
恒例のみどころ
何といっても、80年台を感じさせるそのルックスでしょう。Vocal コリー・グローヴァーの”出オチ”とも言える派手な格好は、見た瞬間からテンションMAXになること間違いなし。
なぜBody Gloveのウェットスーツなんだ!?という素朴な疑問を吹き飛ばす激しいパフォーマンスは、岡本夏生を彷彿とさせ、髪を振り乱して踊る姿に思わず「貞子か!」と突っ込まずにはいられません。
↓[2:17]くらいの、ギターごしに見切れたシーンが最高!
Rockなのにグルーヴしてる
ボーカルやギターのルックスだけで、ご飯3杯はいけそうだが、ドラム教室ブログなのでドラムの話を。
ハード・ロックバンドなのに、とにかくグルーヴしています。ストレートな縦ノリではなく、ファンクなみに「うねった」グルーヴが本当にかっこいい!
さり気なく超絶テクニック
グルーヴもすごいけど、テクニックもすごい!
おしゃれでテクニカルなプレイを随所に織り交ぜているが、それでもロックのパワーと激しさを失っていない。これがすごいんです。
テクニックに走ると、どうしても音が細くなる傾向にあるけど、ロックのソウルを全面に出して、テクニックもバリバリってのは参考になります。
超レア?Body Gloveのドラムケース
どうしても、Vocal コリーさんの話題に戻ってしまうが、Body Gloveのドラム・ケースがあるんです。
ソフトケースですが、丈夫で使いやすい!しかもBody Gloveってのがシブい!フルセット愛用しています。
↓これはタムケース
CDの原曲を聞いた後にライブ盤を見ると「かなり自由に崩してるなー」ってのがわかって、かなり楽しめますよ。
↓ベスト盤CDは持っておくべきですね

基礎からドラムを習う
ドラムを叩きたい!伸び悩んでいる...という方は、今すぐドラムの個人レッスンを!
基礎からちゃんと学びたい方にピッタリのドラム教室です。
\別館「note」もよろしく!/
独学で学びたい方は
- Youtubeでドラム講座
⇒ YouTubeチャンネル - 小ネタ・おすすめ動画をメルマガでお届け
⇒メルマガ登録はこちら - 教則本(練習パターン集)を販売しています!
⇒ドラムの練習帳:練習パッドで基礎練習編