ミッキーじゃない方のタイトなドラマー『みっきー(@mickey_higashi)』です。
今回は恒例の「ドラムの引き出しを増やそう!」シリーズ。このブログで度々登場する「ピーター・アースキン(Peter Erskin)」さんの動画をご紹介。
Peter Erskinさんのドラムは、とにかくフレーズがチョー歌ってる。旋律を感じるドラムを叩きます。この動画でも歌いまくりです!
まずは、動画をご覧あれ〜。
では、見どころをご紹介。
旋律を奏でるフィルを聴け!
基本パターンは、スネアと踏んだハイハットの音で構成されています。
しかーし! 必要な時にフワッと奏でるシンバルやタムがとにかく素晴らしい。
主張しすぎず、ココしかない!という所にシブすぎる音色を織りまぜてきます。
もはや打楽器というより、旋律を奏でる弦楽器の様です。
そう、まるで鏡のような水面に雨の雫が一滴落ちる音…(© ゆんぼだんぷ)
最低限の手数で、グイグイ引っ張るフレージング。
さすがピーター・アースキンさん、本当に歌うドラムを叩くな〜。。。
横揺れ、ほろ酔いグルーヴが素晴らしい
このルーズでもタイトでもない、ほろ酔い具合のゆる〜い雰囲気は本当に難しい!
このグルーヴを出すには、このジャンルの音楽をたくさん聴いて「体に染みこませる」必要があります。
見よう見まねで叩いても「それっぽく」はなるかもしれないけど、1曲を通じて「お客さんを酔わせる・気持ち良い気持ちにさせる」には、相当な音楽の引き出しが蓄積されていないと絶対にムリですね。
まずはたくさん聴いて、グルーヴに身を任せて、酔って、楽しむ。それが経験・体験として蓄積されていないグルーヴが出せません。
ドラムの上達は、素晴らしい演奏を聴くことから
ドラムの上達は、とにかく素晴らしい演奏を聴くことが大切です。
ポイントは、ただ聴くだけ、技術ばっかりを見るのではなく、
- フレーズ全体を聴く
- ノル・揺れる
- 浮かぶイメージ・情景を楽しむ
のように、音楽に身を任せて楽しく聴くこと。←これ大事です。
↓ピーター・アースキンのスティックはチップが丸くて小さいのが特徴。繊細な音を出す気満々のオーラが出ています。
それでは、今日もドラムの練習がんばりましょー。
楽しいドラムライフを!
基礎からキチンと習いたい方へ
基礎からちゃんと学びたい方にピッタリのドラム教室です。
※まずは体験レッスンからどうぞ(¥5,000)
◎Youtubeでドラム講座
YouTubeチャンネル
◎小ネタ・おすすめ動画をメルマガでお届け。
⇒メルマガ登録はこちら
◎教則本(練習パターン集)を販売しています!
⇒ドラムの練習帳:練習パッドで基礎練習編
◎ブログの更新情報はFacebookページをフォロー!
⇒Facebookページ