ドラム教室のみっきーです。
個人レッスンや教則本もチェックしてね。
Youtubeチャンネル、Instagramもよろしくお願いします!
今回は、
「叩けるけど、なんか上手く聞こえない…」
と伸び悩む生徒さんからのご相談に回答します。
目次
相談内容
『ビートを叩いているが、なんか下手に聞こえる。
間違えずに叩いてるし、リズムも乱れていない。
…なんだけどイマイチ、良くない、のれない。』
はい、この「なんか良くない」「ちゃんと叩いてるのに下手に聞こえる」というパターンは初心者はもちろん、テクニックが上達した方にもよくある悩みです。
特にドラム歴が長くて「テクニック的には叩ける」という方に多い気がします。
ビートを叩く時に右手ばかりを意識してないかい?
そんな相談を受けた際、私はまずビートを叩いてもらいます。
そして「ビートを叩いてる時に、どこを意識しているか?」をチェックします。
でもって、あるあるなのが「右手ばかり意識している」パターンです。
右手ばかり意識しているって?
右手ばかり…ってそんな事ない!なんのこと?
と思うかもしれません。
ビートを叩く時に
- 右手が主導でリズムをとっている
- 右手をガイドにして左手やキックのタイミングをとっている
- 叩き始める瞬間、右手に意識がある
みたいなイメージです。
キックとスネアだよ
ここからがポイントで、私の場合はビートを叩く時は「キック」と「スネア」がメインです。
右手は「装飾音」的な位置づけ。
まずは「キックとスネア」を意識して叩きます。
キックとスネアのお互いの「間」
何を意識するか?というと、キックとスネアの「タイミング」や、キックとスネアの「間」です。
多くのビートは、「ドン、タン、ドン、タン」の様に、キックとスネアが交互(っていうのかな?)に入るパターンが多いですよね。
その「ドン」と「タン」のタイミングや、「ドン」から「タン」までの”間”ってイメージです。
ハイハット(右手)を抜いてみよう
レッスンでは何をしているか?というと、ビートを叩いてもらうのですが、その際に「ハイハットを抜いてビート叩いてもらう」という事をしています。
叩くフレーズは同じですが、右手は抜き。
左手のスネアと右足のキックだけでビートを叩いてもらう。
そうすると、あら不思議!意外と叩けないんですよねー。
叩けても「気持ちよくない」です。
そう、それがミソ!
スネアとキックだけって、真価が問われるというか、身体に流れてるグルーヴが問われるというか…。
しかーし!
スネアとキックだけで、ノリノリなビートになったらこっちのもの。
あとは右手を乗せればノリノリビートの完成です。
どんなパターンでも、それぞれの難しさがある
まあ、この「スネアとキック説」は要因の一つです。これで全て解決!ってわけじゃないけれど、悩み解消のヒントになると思います。
って事で、「右手抜きビート練習」をやってみてください。
シンプルなビートも難しいし、キックに16分音符の裏が入ってくるようなファンキーなビートも難しい。
でもって、キックとスネアだけになると、意外と「微妙にリズムがずれてるなぁ…」みたいな所にも気づきます。
この「微妙なズレ」が重要です。グルーヴは細部に宿る!
どんなパターンでも、それぞれの難しさがあるので、何をやっても練習に鳴ると思いますよー。
もちろん練習パッドでもオッケー↓
お試しあれ!
【Follow Me!!】
Youtubeチャンネルにはドラムの叩き方の動画などがあります。
Facebookではブログの更新情報をお伝えしています。
Instagramは短い演奏動画や機材の写真などがあります。
Twitterは…あまり更新していません…。
⇒詳細はこちらから
★基礎練習の教則本(動画講座付き)
⇒ドラム教本はこちら
★メルマガやっています。
小ネタや、最近ハマってる音楽、よく聴く音楽などの紹介をしていますので、よろしければお付き合いください。
⇒登録はこちらから
基礎からドラムを習いませんか?
「ドラムを基礎から学びたい方」に最適な個人レッスンです。
レッスンの内容と料金をみる
◎ブログの更新情報はFacebookページをフォロー!
⇒Facebookページ
◎Youtubeでドラム講座
⇒YouTubeチャンネル
◎メルマガはじめました!是非ご登録ください。
⇒メルマガ登録はこちらから
◎教則本(練習パターン集)を販売しています!
⇒ドラムの練習帳:練習パッドで基礎練習編