前回紹介したタップ、アップ、ダウン、フルのストロークの種類(叩き始めの位置、次へのスタンバイ方法)を理解したら、いよいよ実践的な練習をしましょう!

ストロークを使い分ける練習方法

毎日やっておきたい具体的な練習方法を紹介します。

練習する前提として、このブログでは何度も書いているポイントの復習:

  • はじめはゆっくりと(動作を身につけることを最優先!)
  • メトロノームに合わせて練習!(自分のタイム感⇒変なクセになります)

を忘れずに。それでは、はじめましょう!

まずは動画↓

アップ・ダウンの繰り返し

片手で、アップ(U)、ダウン(D)、アップ(U)、ダウン(D)…の繰り返しです。

まずはじっくり「振りかぶり、スティックの位置の動きを身につける」ための練習です。決して速く叩く必要はないです!

右手だけ、左手だけ、と分けてしっかり動作を確認しましょう。

練習方法の楽譜↓
アップ・ダウンストロークの練習の譜面(右手)

アップ・ダウンストロークの練習の譜面(左手)

アップ・ダウンのダブルストローク

しっかりアップ・ストロークとダウン・ストロークの動作が確認できたら、次は両手を使っての練習です。

右右左左 右右左左 … と、右手2回・左手2回の繰り返し。かつ、アップ、ダウンの繰り返しです。(言葉では説明難しいですね…)

練習方法の楽譜↓
アップ・ダウンのダブルストローク練習譜面

タップとアップ・ダウンのダブルストロークを組み合わせ

最後に、タップとアップ・ダウンを組み合わせた練習です。この練習が一番効率的なので、動作がしっかりと身についたら、この練習だけしっかりやればOKでしょう。

タップでシングル!、アップ・ダウンを使ったダブルストローク!…の繰り返しパターンです。(はい、言葉で説明する心が折れちゃいました。。)

練習方法の楽譜↓
タップとアップ・ダウンのダブルストロークの練習譜面

あれ、フルストロークはどこいった?と思った方、するどいですね!
実はフル・ストロークが混ざると、さらに難しくなるので今回は割愛です。別の機会に練習方法をご紹介しますので、お楽しみに!

まとめ

メリハリがない!もっとダイナミックなドラムを叩きたい!と悩んでいる方は、今回ご紹介したストロークを練習してみてください。

ポイントは「叩き出しのスティック位置」そして「次のスティック位置に持っていく動作」です。

この様な『無意識に行う動作系』は、正しい基本動作を身につけ、毎日の継続練習をしないと、普段のプレイで自然にでることはありません。基本練習のひとつとして、是非取り入れてくださいね〜。

ルーディメンツのバイブル。これは絶対に持っておくべし!

ドラムの基礎を習うと応用力が違います。

ドラムは独学で遠回りするよりも、習っちゃう方が伸びるし早いです。基礎からしっかり練習して上達したい!という方向けのドラム個人レッスンやっています。
≫ レッスンの内容と料金を見る
≫ みっきーのプロフィールを見る

オンラインレッスン

ドラムの通信講座

みっきーのドラム教室では、対面の個人レッスンが基本ですが、
・なかなか通う余裕・時間がない
・通うのは敷居が高い
・東京/横浜エリアではないので通えない
・対面は苦手・緊張するのでちょっと…
という方のために、オンラインでの通信レッスンをしています。
一回ごとの単発レッスンです。ぜひ一度受講をしてみてください!