DWのペダルは他のペダルに浮気できない魔性のペダルなのだ!
ドラマーの三種の神器といったら、スティック、スネア、そして「ペダル」です。

私が使っているのは「DW (Drum Workshop)」というメーカーの「DW5000」っていうダブルチェーンのやつです。

これ神ってます↓

ペダルによって感覚が違う?

さて、ペダルはどれも同じだと思っていませんか?

実はメーカーや種類によって、クセがあります。
といっても、微妙な違いなので「全く違って全然ダメ!」というものではありません。

しかーし!このDWのペダルってば、何だかミョーなクセがあります。
重いというかモッタリしてるというか…。

とにかく踏み込む時に少しビーターのヘッドの重さが、かなりずっしり伝わってくるのです。

DWペダルのクセは、賛否両論があると思います。

私も最初は「なんじゃこりゃ?!」と思ってました。

DWのペダルにヤミツキ!

しかし、しかしですね〜。慣れてくるとアレですよ、
何というか「もうこれでなきゃダメ!」ってな具合になってくるんですよね。これが。

この独特の重さ、踏んだ時に感じる遠心力。
もう手放せません!

クセのあるペダルの落とし穴

DWの様に「クセのあるペダル」を愛用すると、思わぬ落とし穴があります。

それは、、、他のペダルが踏みにくくなる! ってこと。

クセのあるペダルに慣れちゃうと、逆に練習スタジオにあるペダルに違和感が…。毎回マイペダルを持って行けばOKなんですけどね。悩ましい所です。

とはいえ、踏み心地はすぐに慣れるので、最初の30分くらいガマンすれば大丈夫でしょう。

なぜDW?結局のところ…

最初は「何だこれ?ちょー使いにくいぢゃん!」と思っていたDWのペダル。

まあ、結局何で使い始めたかっていうと、「見た目がかっこいい」から。

そうです、それが一番。
やはり「かっこいいぜ」と思えるモノを使う。これですよ。

皆さんも一度お試しあれ。

最近はこんなのも出てるのね。気になる。。

ペダルの踏み方について知りたい方はこちら↓
関連ペダルの踏み方を詳しく解説。バスドラムの踏み方でサウンドが変わります!

オンラインレッスン

ドラムの通信講座

みっきーのドラム教室では、対面の個人レッスンが基本ですが、
・なかなか通う余裕・時間がない
・通うのは敷居が高い
・東京/横浜エリアではないので通えない
・対面は苦手・緊張するのでちょっと…
という方のために、オンラインでの通信レッスンをしています。
一回ごとの単発レッスンです。ぜひ一度受講をしてみてください!