みっきー

ドラム教室のみっきーです。
個人レッスン教則本もチェックしてね。

YoutubeチャンネルInstagramもよろしくお願いします!

ひたすらグルーヴを叩くドラム練習。気持ちよ〜いグルーヴになるまで、ひたすら叩きましょう!

この「気持ちよくなるグルーヴが叩けるまで、ひたすら叩く」というのがミソ。
ただ叩ける、間違えずに叩ける…ではなく、気持ち良いグルーヴで自分も他人も、みんなハッピーで楽しく踊りだすリズムを叩く!

そんな練習です。

練習方法

パターン

リズムパターンはいたってシンプル。この2パターンしかありません。
最初(上段)のパターンは、8分音符だけど「4分音符にアクセント」があります。

ハイハットのアクセントを叩くコツ

動画で説明していますが、ハイハットのアクセントを上手に叩くには「ちょっとしたコツ」があります。

  • アクセントを強く叩こうとしない(これ大事!)
  • まずは4分音符を叩いてみましょう(スティックを落とすイメージで)
  • そして、4分音符を叩く流れで、8分音符の裏をチョンっと叩きましょう
  • 落として、チョン。落として、チョン…みたいなイメージ

動画を見たほうが早いですね。。。

大事なポイントは、アクセントを強く!という意識を持たないこと。ハイハットのアクセントは、スティックをブン!と振って強く叩いちゃうと、汚い音になってしまいます。普通に叩いて十分アクセントのサウンドがでるので、「アクセントじゃない方」を小さくチョンと叩く感じで強弱を表現しましょう。

課題曲は”I Refuse To Lose / James Brown”

原曲を聞いて、ノッて、踊って、グルーヴを身体に覚えさせましょう!
ドラムだけでグルーヴを叩いている時でも「この曲が自然と聞こえてくるぜ」となるまで、ひたすら叩きましょう!

使用機材

Pearl バスドラムパッド BD-10

Evans 12″ 2-sided Speed & Workout Pad RF12D

Zildjian L80 LV348 ローボリューム シンバルセット

基礎からドラムを習いませんか?

自己流、伸び悩み...?!
「ドラムを基礎から学びたい方」に最適な個人レッスンです。


レッスンの内容と料金をみる

◎ブログの更新情報はFacebookページをフォロー!
Facebookページ

◎Youtubeでドラム講座
YouTubeチャンネル

◎メルマガはじめました!是非ご登録ください。
メルマガ登録はこちらから

◎教則本(練習パターン集)を販売しています!
ドラムの練習帳:練習パッドで基礎練習編