ビギナー向けカリキュラム
入門者、初心者向けに行っているレッスン内容を紹介します。
初心者には「ドラムを叩くのが楽しい!」という事を体感し、そして「楽しく叩くために必要な基礎トレーニング」というテーマで、レッスンを行っています。
基本のトレーニングは始めは大変ですが、壁を一つ、また一つとクリアしていくと、どんどん上達していきます。
とにかくドラムに触ってみよう!
何はともあれ、ドラムについて知る、ドラムを何でもいいから叩いてみる。これが大切です。
ドラムの事を知らないと、楽しさがわからないですからね。
- ドラムセットの各楽器の紹介
- ドラムの役割り、ドラムにできること
- 何でもいいから自由に叩いてみよう!
ドラムは「何をするための楽器なのか?」「どんな事ができるのか?」という基本的な事も、しっかりと知っておくと、「あ、こんなドラムを叩きたい!」という目標もしっかりイメージできるようになります。
基本フォーム
どうやって座ればいいのか、ドラムセットをどうセッティングすればいいのか…。
まずは、基本フォームの知識を知ることからスタートです。
- スティックの持ち方
- 座り方、ポジションの確認
- 基本的なフォーム
ドラムは「自分が叩きやすい位置」にちゃんとセッティングする必要があります。
基本フォームの知識があれば、どの位置にセッティングをすればよいか?がわかります。
叩き方の基本
いきなり独創的なフォームで叩いても、上達の余白は広がりません。
「守・破・離」という言葉にもある通り、基本を身につけることが最初の上達ポイントです。
- 叩き方(スティックコントロール)の基本
- 足の使い方(バスドラムの基本)
「基本の練習、基本を身につける」という事は、最初は大変です。(正直、つまらない…)
しかーし!基本というのは「先人から受け継がれる、効率的に上達する知恵」なのです!
基本を身につけることで、効率的に上達していきます。
「あたり前のことを、あたり前にやるためには基礎が必要」という考えで、みっきーのドラム教室では「基礎」を軸にレッスンを行っています。
リズム・パターンの基本
ドラムは「リズム隊」と呼ばれる通り、楽曲のノリ、リズムを創りだす楽器です。
- リズムを叩いてみよう
- 8ビートの基本フレーズ
- 16ビートの基本フレーズ
世の中には、様々なリズム・パターンがありますので、「どんなリズム・パターンがあるのかを知る」という事も大切です。
初級クラスでは、ロックやポップスで一般的な「8ビート」から習得します。
フィルインに挑戦!
演奏で大切な「フィル・イン(Fill-In)」に挑戦しましょう!
- フィルインの基本
- 様々なフィルインのパターン
- リズムパターンとフィルインの組み合わせ
ドラムはリズム・パターンを繰り返すだけではありません。
曲の節目・変わり目に、フィルインと呼ばれる即興的な演奏でアクセントをつけます。
フィルインは「おかず」とも言われています。
そう、演奏には必ず必要で、センスがあって、おいしいモノでなければいけないのです!
ストロークを極める
ビギナークラスでは、スティック・コントロールを重点的に行います。
- シングルストロークの基本
- ダブルストロークの基本
- パラディドルの基本
- フラム・パターンで差をつけろ!
ドラムを自由に叩くのは楽しいけれど、上達をするためには「基本」をしっかりとマスターする必要があります。
ストロークの基本が身につけば、「好きなフレーズが、思い通りに叩ける」ようになりますよ!