みっきー

ドラム教室のみっきーです。
個人レッスン教則本もチェックしてね。

YoutubeチャンネルInstagramもよろしくお願いします!

さて、今回は初心者ドラマーからの素朴な疑問にお答えします。

『スティックはどれくらいの頻度で新しいものに替えていますか?』

うーん、いい質問ですね!確かに最初はわからないですよねー。

スティックの替え時は人によって様々。
「折れるまで使うぜ!」というギリギリの人もいれば、「ちょっと削れてきたから替える」という人まで、その人の考え方によって全然違うもの。

では、買い替え・交換のベストなタイミングはいつなのか?

私の流儀というか、経験から得た「こんな時は買い替え時〜!」を紹介します。

みっきー

このテーマはメルマガで紹介した内容をブログに昇華させています。

メルマガ登録もよろしくね。

スティックを買い換えるタイミング

折れた時

【問答無用で交換】

真っ先に思いつくのが「折れたら交換」でしょう。
これは何も言うことありません。折れたら最後、もう買い換えるしかありません。

削れた時

【重さが変わったら交換】

スティックは使っていると削れてきます。

スティックの「ショルダー」部分が削れることもあるし、
オープンリムショットを多少する場合、スティックの真ん中あたりが削れることもあります。

どっちにしても、削れてきたら「そのうち折れる」という状況だけど、「まだまだ使える。替えるのはもったいないぜ!」と思うのも非常によくわかります。

というか、私も折れるギリッギリまで使い続けるタイプです。(はい、貧乏性です。。。)

ですが、1つだけ「こりゃ、買い換えないとダメだな」と思う条件があります。
それは、、、「重さが変わった時(軽くなり過ぎた時)」です。

削れると、どうしてもスティックの重さが軽くなります。

ゆでガエル理論みたいに、スティックが徐々に削れていくと軽くなったことに気づかないことが多いです。

そのため、そのスティックが折れて新品に持ち替えた時に「うお!重たっ!」みたいな状況になります。

という事で「たまに新品を持って重さの基準を確認する」。そして「削れて軽くなりすぎたら、まだ使えそうでも心を鬼にして交換する」のが良いでしょう。

割れた・欠けた時

【チップが欠けたら即交換】

上の「削れる」と似た感じですが、スティックが「割れる」というか「ささくれ」みたいになる事があります。

そして重要なのが「チップが欠ける」こともあります。

重要なのは「チップが欠ける」こと。

比較的「ギリギリまで粘る派」な私ですが、「先っちょ」にだけは敏感です。(下ネタではありません…。)

先のチップが欠けると微妙なタッチサウンドが変わるので、即交換します。

極端なハナシ、スティックのチップが欠けている場合は叩いてて気づきます。
叩いた違和感も感じるし、サウンドの変化というか「ん?なんか鳴りが気持ち悪いな…」と思います。

それくらい、チップは重要なパーツ!ってことですね。

ボロボロのスティックは使わない方がいい。その理由は…

生徒さんの中にも、削れに削れまくって「それ、料理用の箸みたいになってる!?」って状態で使い続ける方がいます。

しかーし!
削れたスティックは、先に紹介した通り、

  • 重さが変わってしまう(軽くなる)
  • 叩いた時のタッチ・感覚が変わってしまう
  • サウンドが変わってしまう

という状態になります。
その状態で叩き続けると、手指の感覚はもちろん、耳も音痴になる可能性があります。

そのため、特に初心者の方は「このスティックは、こういうものだ」という判断ができる様になるまでは、なるべくボロボロスティックは使わないようにした方がいいでしょう。

という事で、今日も張り切って練習しましょー!
練習ネタはYoutube練習パターン本で紹介していますので、そちらも是非!

定番のスティックと言えば「5A」です↓

みっきー東
みっきー

【Follow Me!!】

Youtubeチャンネルにはドラムの叩き方の動画などがあります。
Facebookではブログの更新情報をお伝えしています。
Instagramは短い演奏動画や機材の写真などがあります。
Twitterは…あまり更新していません…。

基礎からドラムを習いませんか?

自己流、伸び悩み...?!
「ドラムを基礎から学びたい方」に最適な個人レッスンです。


レッスンの内容と料金をみる

◎ブログの更新情報はFacebookページをフォロー!
Facebookページ

◎Youtubeでドラム講座
YouTubeチャンネル

◎メルマガはじめました!是非ご登録ください。
メルマガ登録はこちらから

◎教則本(練習パターン集)を販売しています!
ドラムの練習帳:練習パッドで基礎練習編