この記事はプロモーションが含まれています。
初心者だけど中級・上級のテクニックが知りたい!というご要望にお応えして、「タイトでスピード感があるフィルイン」をご紹介します。ドラムソロでも使えますよ。
まずはフィルインの実演動画から↓
基本パターン
今回のフィルインは1つのパターン(手順)をひたすら繰り返します。
フィルインのパターンはこれ↓
この手順を繰り返します。速く叩くとタイトでキレッキレな雰囲気がでます。
タムを使えば大迫力なフィルに!
タムまわしパターン: その1
タムを回した場合も、手順は同じです。
タムまわしパターン: その2
スネアからではなく、フロアタムからのパターン。ドラムソロでも使えそう。もちろん手順は同じです。
まとめ
今回は”目指せ脱初心者!”シリーズとして、ちょっと難しめのフィルインをご紹介しました。ただ、今回のフィルは同じ手順を繰り返すパターンなので、(練習すれば)叩きやすいかな〜と思います。
ここ1番でのフィルイン、ドラムソロの中などで、是非使ってみてください。タム回しのパターンも独自のカッコいいパターンを考えてみると楽しいですよ。
ドラムの基礎を習うと応用力が違います。
ドラムは独学で遠回りするよりも、習っちゃう方が伸びるし早いです。基礎からしっかり練習して上達したい!という方向けのドラム個人レッスンやっています。
≫ レッスンの内容と料金を見る
≫ みっきーのプロフィールを見る
ドラムは独学で遠回りするよりも、習っちゃう方が伸びるし早いです。基礎からしっかり練習して上達したい!という方向けのドラム個人レッスンやっています。
≫ レッスンの内容と料金を見る
≫ みっきーのプロフィールを見る

基礎からドラムを習う
ドラムを叩きたい!伸び悩んでいる...という方は、今すぐドラムの個人レッスンを!
基礎からちゃんと学びたい方にピッタリのドラム教室です。
\別館「note」もよろしく!/
独学で学びたい方は
- Youtubeでドラム講座
⇒ YouTubeチャンネル - 小ネタ・おすすめ動画をメルマガでお届け
⇒メルマガ登録はこちら - 教則本(練習パターン集)を販売しています!
⇒ドラムの練習帳:練習パッドで基礎練習編