ドラム教室のみっきーです。通信レッスン教則本もチェックしてね。

以前のメルマガで紹介した「下半身で叩く」のネタをブログ用にリミックスしてお届けします。

ドラムを叩く真似をするとわかる「感じているノリ」

ドラムを叩いたことがない人に、ドラムを「叩く真似」やドラムの「音の真似」 をしてもらうと、多くの場合、、、

叩く真似の時は、腕をクロスして動かして、 「チチタチ、チチタチ」と歌うと思います。

はい、これ間違いじゃないし、すごく伝わります…が!「ドラム的にはダサい!」ですよね。

でも、たまにカッコよく真似する人がいます。
パッと思いつくのは、タレントの山口智充さん(ぐっさん)とか?

あと、私の主観ですが欧米人も楽器の真似がうまいというか、カッコいい事が多い気がする。

どの音で、何を感じているか?が重要

…で、何の話か?というと、
ドラムの「どの音、どのノリを感じているのか?」というピントの話なのです。

ダサいと言った「チチタチ、チチタチ」って、ずばり「腕」「目に見える動き」です。

では、カッコいい真似をする人はどんな真似をするかというと…
「ドゥ、ダァ! ドゥ、ダァ!」みたいな、リズムの「幹の部分(土台の部分?)・感じる部分」のマネをします。「踊る時に感じる部分」とも言えるのかな?

そうなんです。「何を聴いているのか?何を感じているのか?」が大きく違う。

グルーヴ・土台を感じるのがいいと思う

さて、「ドラムを叩く時に大切」なのはどちらでしょう?

私は、「ドゥ、ダァ! ドゥ、ダァ!」だと思っています。
これは、リズムやグルーヴの「土台」になる部分で、一番大切なフレーズだと感じています。

いまいちカッコ悪いドラムを叩く人って、「上半身で叩いている」と思います。
重心が上というか、腕で叩いているイメージ。

でも、カッコいいドラムを叩く人は、重心がどっしり下に落ちて「下半身で叩いている」というか「腰に集中している」というか、とにかく「リズム」が中心で「踊っている」みたいに感じます。

叩いている時に、 どこに意識を集中していますか? どの辺の音域に意識を集中していますか?
一度、目線をグッと下げて「腰くらいの高さ」の動きや音に集中してみてください。

グルーヴって何?と言われると、答えるのは非常にムズい!
私なりの考えはこちらに書いてあるので参考にしてくださいね〜。

オンラインレッスン

ドラムの通信講座

みっきーのドラム教室では、対面の個人レッスンが基本ですが、
・なかなか通う余裕・時間がない
・通うのは敷居が高い
・東京/横浜エリアではないので通えない
・対面は苦手・緊張するのでちょっと…
という方のために、オンラインでの通信レッスンをしています。
一回ごとの単発レッスンです。ぜひ一度受講をしてみてください!