アフィリエイト広告を利用しています。ご支援よろしくお願いします!
Auria Proでリアルタイムレコーディングをする時、ループ再生(リピート再生)をさせる事ができない…?
例えば2小節の範囲をリピートさせた状態で、リアルタイムレコーティング(MIDI入力)を行いたい。
どんな事かというと、、、
- 2小節でリピート設定する
- ループモードを選択して
- レコーディング開始
2小節でグルグルとループして欲しいけど、3小節目以降にガンガン突入していっちゃう。。。
※Auria Pro 2.21 (2018.12.31現在)です。
(やり方を知っている方は教えてください!)
なんで、こんな事がしたいかと言うと、、、
MIDIの入力は、MIDIエディタ(ピアノロール、キーエディタとかいうやつ)を使ってポチポチと編集していくやり方と、演奏した内容をそのまま入力していくリアルタイムレコーディングのやり方があります。
私は、まずはリアルタイムレコーディングをしてラフに入力 → その後にMIDIエディタで修正していく…みたいなやり方をする事が多いです。
そんでもって、2小節とか4小節くらいのパターンを作りたいのです。
その際、ループしながら、まずはバスドラを入れて、次にスネアを重ねて、さらにハイハットを重ねて…みたいに、どんどんちょい足しレコーティングをしていき、パターンを完成させる。
そんな使い方をしています。
Auria Proは、たまにセールで半額になります。通常価格はちょいとお高めなのでセールを狙うのがよい。
ABOUT

-
"コとネ"と言います。本業はドラマーで、サポートやレコーディング、講師をやっています。
ドラマーだけどDTMerで作曲します。ソフトウェアをいじくり回すのが好きで、セール情報をウォッチするのも楽しい。ブログではDTMの疑問や悩みをメモしています。
Youtube(楽曲用)
Youtube(DTM用)
最新の投稿
音源・プラグイン2025年10月11日【解決】Native Accessのエラーメッセージ:”Installation Failed”が出てインストールできないアプリがあって困ったよ。
音源・プラグイン2025年10月11日【無事解決】Arturiaのプラグインをインストールしたらクラッシュしまくって焦ったよ。
音源・プラグイン2025年8月10日Plugin Alliance [Brainworx, Lindell Audio] のチャンネルストリップ・プラグインの特徴やサウンド特性を解説(…させてみた。)
音源・プラグイン2025年6月10日初心者向け「Channel Stripとは?」メリットや効果的な使い方の学習メモ
\ 制作のご依頼はこちら /