ドラマーだけどDTMが趣味。楽曲制作・ドラムMIDI制作。Tokyo Neiroという名前で楽曲配信しています。WEB制作も少々。
HOME
東京ネイロ 本館
東京ネイロ 別館
カラオケ制作/歌ってみたの伴奏制作
ドラム打ち込み制作/アレンジ
ホームページ制作のご相談お聞きします
BLOG
CONTACT
BLOG
HOME
BLOG
音源・プラグイン
Arturia Bus PEAKの使い方・特徴・活用方法/FX Collection初心者向けレビュー
New!!
2025年5月16日
音源・プラグイン
Arturia Bus FORCEの使い方・特徴・活用方法/FX Collection初心者向けレビュー
New!!
2025年5月13日
未分類
【初心者向け】Brainworx bx_masterdesk True Peakの使い方・特徴・用語
New!!
2025年5月12日
音源・プラグイン
【初心者向け】Brainworx Shadow Hills Mastering Compressorの使い方・特徴・用語
New!!
2025年5月12日
DAW
[DTM] MacOS Sequoia(15)でプラグイン音源・エフェクトは正常に動くかな?
2025年4月28日
DAW
ROCKなビートとドラムソロ。打ち込み解説&MIDI
2024年12月8日
DAW
M2 Macbook Air「メモリー8GB / SSD256GB」でDTMできるのかな?
2024年3月29日
MIDIの打ち込み
頭打ちのパターンをカッコよく作る!Studio Drummer
2024年2月20日
MIDIの打ち込み
[Addictive Drums2] MIDI Packを使ってドラムパターンを作る〜ミドルテンポの8ビート編
2024年1月30日
DAW
Logicで録音する時ブツブツ音が切れるノイズみたいになる問題
2024年1月17日
MIDIの打ち込み
ドラム音源の比較動画の「ドラムMIDIデータ」を公開するよ。
2023年4月11日
周辺機器
M1「Mac mini」と「24インチ iMac」どっちを買うか悩んだ結果、私がiMacを選んだ理由
2022年12月24日
周辺機器
Komplete Kontrol M32でKORG PS-1をサスティンペダルとして使うための設定
2022年7月14日
音源・プラグイン
「MODO DRUM」をホンネでレビュー。
2021年12月23日
音源・プラグイン
「SSD5 (STEVEN SLATE DRUMS)」をホンネでレビュー。
2021年12月18日
投稿のページ送り
ページ
1
ページ
2
ページ
3
»
MENU
HOME
東京ネイロ 本館
東京ネイロ 別館
カラオケ制作/歌ってみたの伴奏制作
ドラム打ち込み制作/アレンジ
ホームページ制作のご相談お聞きします
BLOG
CONTACT
PAGE TOP