アフィリエイト広告を利用しています。ご支援よろしくお願いします!

コとネです。ドラマー&DTMやってます。
ドラムのMIDI制作・カラオケ制作・楽曲のミックスなどをしています。

さて、今回はクリーンインストールした「Macbook Pro 2018 (Intel)」にArturiaのプラグインをインストールしたが、プラグインを立ち上げた時にクラッシュしまくりで全然立ち上がらない!

そんなトラブルの解決体験談です。

Arturiaのプラグインを立ち上げたらクラッシュ…WHY??

現象としては、まさに「立ち上げ」→「クラッシュ」で全く使えないって状態でした。

インストールまではちゃんと出来た(…ように見えてた)。

しかし、いざ使う時に立ち上げてみるとクラッシュ・エラーで全然ダメ。

環境としては:
・Arturia Software Centerを使ってインストール
・OSは、MacOS Sequoia 15.6.1
・Macbook Pro 2018 Intel Core i5 Four Thunderbolt3 Ports

入れたプラグインは:
・Pigments
・FX Collection 5
・Analog Lab Pro

確かに、インストールするのにすごく時間がかかったのよね。途中で止まったり、OSのログインパスワード求められたり、「あれ、こんな面倒くさかったかな??」っていう感覚はありました。

解決方法:フルディスクアクセス…あなたの許しが必要でしたか。。。

解決方法はズバリ、ASC(Arturia Software Center)にフルディスクアクセスを付けてあげる。

はい、それだけ。。。

まじかー!「最初に言ってくれ!」って感じだよね。

情報はこちらを参考に:
ソフトウェアのバグ・不具合・クラッシュ – 対処法は?(Arturia Webサイト)

クリーン・アンインストール:完全にアンインストールする方法

って事で、もう一回入れ直しだけど、何となくキレイにしてから再インストールしたいってものです。

クリーン・アンインストール(っていうのかな??)の方法もArturiaのサイトに載っていました。

情報はこちらを参考に:
Arturiaソフトウェアを正しくアンインストールする方法?(Arturia Webサイト)

結果:ちゃんと動いた!

完全アンインストールをして、Macを再起動して、再インストール!

今度は、サクサクとインストールできた!最初にインストールした時は3時間くらいかかったけど、今度は45分で終わった…。最初のインストール時間は何だったんだ。

そして、おそるおそるプラグインを起動!

はい!動いた〜!

という事で、もし「クラッシュするんっすけど?なぜ?!」と悩んでいる方がいたら、参考にしてください。

\機材を買うならここ!/

ABOUT

CoToNe
"コとネ"と言います。本業はドラマーで、サポートやレコーディング、講師をやっています。
ドラマーだけどDTMerで作曲します。ソフトウェアをいじくり回すのが好きで、セール情報をウォッチするのも楽しい。ブログではDTMの疑問や悩みをメモしています。
Youtube(楽曲用)
Youtube(DTM用)

\ 制作のご依頼はこちら /

カラオケ制作/歌ってみたの伴奏制作
ドラムの打ち込み制作&アレンジ(MIDI)
ホームページ制作のご相談お聞きします
ミックス / マスタリング承ります